もちぷる新感触がたまらない!コールダックの飼い方【かわいい写真つき】
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは。

コールダックとともに生活すること6ヵ月目になろうとしています、あんずです。

 

月日が経つのが本当に早くなりました。

ドラマが始まると「え、もう1週間たったの? つい3日ぐらい前に見たと思うんだけど」。

リビングを悠々と歩くコールダックを見れば「え、誰!? あのかわいかったヒナはどこ!?」。

お腹がすけば「ごはん食べたっけ?」。

 

振り返れば、コールダックの成長というのは本当に早いものでした。

最初はこんなにもかわいらしいアヒヨコちゃんだったのに。

 

 

2ヵ月後にはこんなです。

 

 

なにがあったのでしょうか、困惑ですよね。

もちろん私も困惑しています。

 

具体的には、村人として平凡に生きてたら王様に突然「きみ、なんかわかんないけど勇者らしいから魔王倒しに今からちょっと行ってきて」と言われて「えぇ…(ドン引き)」となっているぐらい困惑しています。

 

ということで、どう育てたらこんなことになってしまったのかを今から紹介していきます。

 

この記事にはコールダックの寿命や値段や餌など、「飼う前に最低限知っておきたいな」と思う情報をたっぷりつめこみました。

ご検討されるさいの参考資料の一つとして読んでいただけると幸いです。

 

あんず
オカメインコ2羽と、セキセイインコ、コールダックとともに生活しています。
朝日が昇ると鳥たちのさえずりで起こされるという、目覚まし時計いらずの理想的な毎日。
・・・休みの日ぐらいゆっくり寝かしてもらえませんかね。
4
スポンサーリンク

コールダックとはそもそもなに?

コールダックの基本情報
  • 寿命は約10年
  • 体長は30~40cm
  • 体重は600~1,000g
  • アヒルを1/4の大きさに品種改良した世界最小のアヒル
  • 男の子・女の子が素人目にもはっきりわかるのは生後3ヵ月後
  • 騒音レベルの鳴き声、想像を凌駕する足の速さ
  • 間取りを覚えたり、簡単な意思疎通ができる頭の良さ
  • 人懐っこい性格で後をついて歩いてくる

あんず
人懐っこい・・・?
うちの子はツンデレみたいで、寄っていったら逃げるけど、向こうからは来るみたいなかんじです
でも寝るときは添い寝してくれます

どこで売られていたの? 気になるお値段は?

コールダックを見つけたのは、全国展開しているペットショップです。

入荷の頻度は少ないらしく、たまたま近くを通った母が、たまたま入店したときに、たまたま入荷していたってだけです。

なんら大したことはありません

 

また、入荷してもすぐ新しいおうちが決まってしまうそう。

 

あんず
そういえば、お迎えしようとした日もペットショップにやってきて3日目だったらしい

価格は生後2週間のあるるが50,000円でした。

生後1ヵ月を過ぎて体が白くなってきても価格は変わらないそうです。

 

ちなみに生後1ヵ月はこんなかんじです。

 

 

コールダックをお迎えするときに必要なものをまとめた記事はコチラ

 

スポンサーリンク

餌がお茶漬け状態、食べ残しは廃棄

コールダックはご飯と水とを交互に食べるので、当然ご飯の中に水がたくさん入ってしまいます。

そのため、「残ったフードは次のご飯に回そう」ということができません。

 

食べ残しは全て廃棄になってしまいます。

 

私は最初、どれぐらい食べるのか分量がわからないので、食べ残しのフードをシンクに流し続け、排水溝の許容量を超えて詰まらせたことが何十回もありました

いい思い出です。

 

ご飯の回数は、ヒナのときは朝・昼・夕の1日3食。

成鳥になると朝・夕の1日2食でいいそうです。

そして我が家では、主食となる水鳥のフードに数種類の食材を一緒に混ぜています。

 

あんず
フードだけだと太ってしまうという情報を入手し、他の食材でかさましすることで、フードを少なくしようという目論みだよ

今、利用させていただいているのは(有)TMfactoryさんのZOO FOOD

水鳥の健やかな成長のために開発された特別なフードです。

TwitterでもZOO FOODを食べているコールダックさんたちが多い印象を受けます。

 

もっと詳しくごはんについてだけを書いている記事はコチラです。

鳴き声はうるさい?

鳴き声が想像以上の音量でした。

コールダックを訳すと「鳴きアヒル」です。

その名の通りよく鳴きます。

 

ヒナの頃は少し距離を置いただけで、「これでもか! こんだけ鳴いても来てくれんのか!」といった具合にかなり鳴きます。

これは呼び鳴きといって母親に自分の位置を知らせるためです。

 

鳴いてほしくないときは大きい編み目の手提げかばんを改良して、ショルダーバック風にしたものに入れて持ち運んでいました。

こうするとあまり鳴きません。

 

あんず
ヒナの頃、呼び鳴きをされるたびに相手をしていると、呼び鳴きがくせになり成鳥になっても、少し離れただけで呼び鳴きをするので注意です

 

ヒナはとてもかわいいのですが、呼び鳴きをされてもグッとこらえて放置しておくことも、今後ずっと呼び鳴きされることを考えると大切です。

 

呼び鳴きがくせづいてしまった我が家では、

あるるから少し離れる
近所迷惑レベルの呼び鳴きをされる
→鳴きやむように近くに行く
→動けなくなる結果:トイレも家事もなにもできなくなる

こういった事態になって生活が一変しましたのでお気を付けください。

 

また、女の子は成鳥になっても大きな声でよく鳴く傾向にあるそうです。

この情報を聞いて、「男の子のコールダックがほしい!」と思った方も少なくないのではないでしょうか?

私は思っていました。

それでもヒナから育てることに決めたんです。

理由は2つあります。

 

1つ目に性別の判断が難しいということ。

プロであればヒナのうちから、肛門内に突起があるかないかで判別できるらしいです。

生後3ヵ月になると私たち素人目にも性別がわかるようになるといわれています。

 

ですが生後3ヵ月目なんて、もうこんなです。

 

 

見てください!

ヒナの面影なんてまるでない、このずんぐりむっくりを!

私は、かわいいヒナの時期を捨てることまではできませんでした。

 

2つ目の理由は、呼び鳴きされても放置できる自信があり、「鳴き声なんて問題ないじゃん」と思ったのです。

 

しかし、我が家は過保護一家

かわいい声で鳴きながらこっちを見つめてくるヒナを放置することなんてできるはずもありませんでした。

 

結果、コールダックを中心に世界が回り始めたのです。

 

スポンサーリンク

オス・メスの見わけ方

男の子か、女の子かを判断する基準は、

男の子はしっぽの上の方がで示したようにクルンと上向きになっています。

 

女の子はしっぽのクルンはなく、床と平行なしっぽ

そしてくちばしに黒い斑点ができやすいです。

 

あんず
うちの子は生後2ヵ月頃からくちばしに黒い斑点ができはじめ、しっぽも床と平行だったので女の子だなと確信しました

トイレのしつけはできる?

本当に想定外だったのがフンの汚さ。

ティッシュがすごい勢いで減っていきます。

ボックスごと。

 

来場者記念にボックスティッシュお配りしてます!」なんてものがあろうものならすっ飛んでいきます。

ふるさとの納税の返礼品がボックスティッシュのところがあるのですが、候補としてお気に入り登録してしまいました。

それぐらいボックスティッシュケースにがめつくなります。

 

フンは親指の2/3ぐらいの大きさで、10分に1回はしていると思うほどします。

そしてトイレは覚えません

しつけもできません

 

また、コールダックはきれい好きのため、フンをした場所に留まることはせず、すぐに別の場所に移動します。

なので部屋で放し飼いにしていると、あっという間にあちらこちらにフンが落ちている状態になります。

 

フンはティッシュでサッと取りやすい水分少な目なものから、ティッシュ1枚では取り切れないほど水分の多いものまで多種多様

そのため、毛の長いタイプのじゅうたんはフンをきれいに取りずらく、色が暗めだとフンと同化してしまい見つけずらいです。

 

でも、どれだけ気を付けていても、乾燥して取れなくなったフンや、じゅうたんに染み込んでしまったフンはあるもの。

 

そこですかさず出てくるのがセスキ炭酸ソーダという掃除用品。

 

シュッと一吹き

あとはティッシュで拭き取るだけの簡単お掃除

 

デメリットは手が荒れることです。


そしてたまに、茶黒いドロッとしたなんとも言えない臭いを放つフンをします。

(緑色の場合もあり)

 

これは盲腸便といい、名前だけ見ると「病気なの?」と思われるかもしれませんが、このフンをするということは健康である証拠です。

 

でもこの盲腸便は臭いがかなりキツく、我が家では臭い玉と呼んでいます。

おまけにドロッとしているので取りずらいです。

ちなみに盲腸便以外のフンは臭いがしません。

スポンサーリンク

他のペットと一緒に飼える?

一緒に暮らしているインコたちとは仲良く見えないのですが、お散歩中に犬に遭遇すると自分から寄っていきます

犬に体中ベロベロなめられても寄っていきます

自分より小さい生き物とは友達になるのはむずかしいのかもしれません。

※うちの子の場合です。

 

コールダック同士でもお友達になれる場合と、ケンカをしてしまう場合とがあるようです。

これらのことから他の動物と仲良くなれるかは、性格次第なのではと考えています。

 

またコールダックにインコのような噛む力はありません。

それでもつつかれたり引っかかれたりすると、人間でも「痛いなぁ」と感じます。

 

我が家では、けがを防止するためにインコは机の上、コールダックは床の上と行動範囲を分けるようにしています。

そしてたまに地面に降り立ったオカメインコ2羽に対しては追いかけたり:しっぽを食べたりし、セキセイインコにはタックルしているようなかんじです。

ケガはまだ一度もしていないので、お互いちゃんとわきまえてるのかな?

 

他の動物と行動範囲を分ける理由はもう一つあり、生後1ヵ月までは病気にかかりやすいため、一緒に過ごしている他の動物のフンを食べてしまうことで病気になってしまうこともあるそうなのです。

 

他の動物と一緒に過ごす場合は十分に気をつけてください。

まとめ

個人的には想像していたコールダックとの生活とはかなり違いましたが、あのまるいフォルムはとてもかわいらしいものです。

コールダックならではの注意点もあり、セキセイインコとオカメインコを育てていても同じような育て方とはいかなかったので、たくさん調べました。

やはり、水鳥という種類になってくるとインコとは違う点ばかりです。

 

正直なめてました

で、今回の記事のまとめ
  • コールダックとは?
    アヒルが1/4の大きさになったとってもかわいい生き物

 

  • 寿命はどれくらい?
    10年です

 

  • 値段は高い?
    50,000円(参考までに)

 

  • 餌はなにをあげたらいい?
    水鳥用のフード
    おすすめは(有)TMfactoryさんのZOO FOODです

 

  • 鳴き声はうるさい?
    近所迷惑レベルに声は大きいです

 

  • オス・メスの見分け方は?
    男の子は、しっぽの上の方がクルンと上向きになりやすいです
    女の子は、しっぽは床と並行で、くちばしに黒い斑点ができやすいです

 

  • トイレはしつけできる?
    トイレをはじめ、しつけは全てできません

 

  • 他のペットと一緒に飼える?
    我が家のコールダックは自分より大きい動物とは大丈夫ですが、自分より小さい動物とは難しそうです
    コールダック同士でもケンカをしてしまう場合もあります

この記事でとにかく伝えたいことは、コールダックは1羽でももちろんかわいいが、2羽いるともんのすごくかわいくなるということです。

先日、コールダック友達ができたのですが、顔合わせしたときにはもう本当にこの世のものとは思えないかわいさで地球が溶けてしまうのではないかと心配するでした。

 

それでは、よきコールダックライフを!

スポンサーリンク
おすすめの記事