野草っておいしい?採取・調理しておにぎりにしてみた!野草を食べるにあたっておすすめの1冊も紹介
スポンサーリンク

 

あんず
野草っておいしいんかなぁ

ふくろう先生
どうした、野生にでもかえるのか?

あんず
お菓子が食べれんくなるけん、野生にはかえらんよ

ふくろう先生
では最近はやりの無人島サバイバルにでも感化されたのか?

あんず
いや、テレビで演歌歌手が野草を調理して「おいしい」言うて食べよったんよ

ふくろう先生
それなら見たなぁ
ズンドコの人じゃなかったっけ

あんず
そうそれ
どう見ても雑草にしか見えんのに、おいしいって言うもんだから、ちょっと興味がわいたんよな

ふくろう先生
それじゃあ野草のおにぎりを作りながら、野草について学んでいこうか

あんず
野草のおにぎり!?

この記事を読んでわかること

  • 野草っておいしいの?
  • 食べられる野草かどうかの見分け方なんてあるの?
  • 野草の調理法が載っている本なんてあるの?
  • ちょっと待って! 野草なんて本当においしいの? あの野草やで?

 

ふくろう先生
それでは一緒に野草について学んでいこう
スポンサーリンク

野草はおいしいの? 食べ方は? 全部載ってるおすすめの1冊を紹介

 

あんず
よっしゃ、ほなさっそく野草採りに行こう!

ふくろう先生
うんちょっと落ち着こうか
毒のある野草もあるし、旬でなかったらそんなにおいしくなかったりするしね

あんず
あかんやん

ふくろう先生
だからまずは野草について詳しく載っている本を手に入れよう
野草と言っても、食べられる野草毒のある野草とを間違えて食べてしまうことで、毎年死者が出ています。
また成長しすぎた野草より新芽がおいしかったりと、よりおいしく食べるためにもそれぞれの野草の知識が必要です。

あんず
野草の図鑑があるんはわかるけど、食材として書かれとる本なんてあるん?

ふくろう先生
それがたくさんの本が出ているんだ
その中でもおすすめの本がこれだよ


【新版】おいしく食べる 山菜・野草

 

この本はとってもとってもとーーってもいいんです!

たった1冊でなんと、以下のコンテンツが特盛メガ盛てんこ盛なんです!!

 

  • フルカラー
  • 植物の詳しい説明
  • どこで見つけられるのか
  • 食べごろの時期と、その状態の写真 ←これが本当にありがたい!

 

 

食べ方と、食べごろの時期と状態の写真

 

  • 採取の仕方

 

採取の仕方

 

  • 間違えやすい、毒をもった植物との見分け方

 

間違えやすい、毒をもった植物との見分け方

 

  • 下ごしらえの仕方
  • 食べ方
  • 薬用植物であれば、その効能と煎じ方

 

薬用植物の効能と煎じ方

 

  • 身近にある毒をもつ植物

 

などなど、たくさんの情報が詰め込まれた最高の一冊です!

サルトリイバラとは

 

ふくろう先生
今回は食べごろのサルトリイバラでチャレンジしよう

あんず
なんや強そうな名前…
食べ物の名前ではないな

ふくろう先生
本には「つるにトゲがあって丈夫だったから、猟師がサルを捕まえるために使っていたことが由来」と書いてあるね

あんず
すご、そんな豆知識も載っとんやこの本

サルトリイバラのトゲはこんなかんじ。

力を入れないと曲がらないので、狩猟で使っていたのも納得です。

 

サルトリイバラのトゲ

 

その他にも薬用の部分に「根と茎がニキビに効くお薬になる」ことが書かれてあります。

けれど食用としての説明は若葉のみ。

このように食用と薬用とで違う部位が書かれていることは多いです。

 

サルトリイバラの内容

 

スポンサーリンク

サルトリイバラの採取の仕方

 

あんず
えっと、サルトリイバラをツルごと切り取るん?

ふくろう先生
いや、サルトリイバラは若葉を食べるから、若葉だけ摘むんだよ

サルトリイバラの若葉

 

若葉は写真にある、少し赤みを帯びたツヤツヤとした葉のこと。

見つけにくかったのですが、見つけるとすぐ近くにも若葉があることが多かったです。

 

野草の調理方法

 

あんず
やっと調理か
      1. 虫や汚れが付いていないか水でよく洗い流す。
      2. 沸騰したお湯に葉を入れ、中火で30秒ゆでます。
      3. ゆで終わったら葉を取り出し、水にさらします。

 

基本的に野草はこの手順で下ごしらえをします。

このあと何も味付けをせずに食べて、おいしい野草もあります。

今回のサルトリイバラはあまり味がしなかったので、麺つゆで一晩漬けこむことにしました。

 

サルトリイバラをめんつゆで漬ける

 

サルトリイバラの下にある緑色のツルは「クズ」です。

クズはマメ科なだけあってか枝豆の味が強くして、とってもおいしかったです。

ずっと食べてられるかんじ。

ゆでて皮をむいただけでおいしかったので、試しに一緒に麺つゆに漬けてみました。

 

あんず
めんつゆに漬けると枝豆の味が消えて、そんなにおいしくなかったなぁ
ざんねん
クズの葉を使ってお茶も作ってみたのですが、色は枝豆、香りも枝豆、味はイマイチという不思議なお茶ができました。
スポンサーリンク

サルトリイバラのおにぎりのできあがり!

 

ふくろう先生
めんつゆに一晩漬けこんだサルトリイバラで、おにぎりを巻いてみよう

あんず
やっと食べられるのか

めんつゆで一晩漬けたサルトリイバラで、おにぎりを巻いてみました。

 

サルトリイバラのおにぎり

 

あんず
めっちゃ合う! おいしい!
何杯でもご飯食べられる系のやつやん!

まとめ

 

あんず
今回サルトリイバラのおにぎりを食べたことで、野草の概念が変わったわ

ふくろう先生
それはよかった
野草にはおいしいものもあれば、微妙なものもあるから色々試していてほしいね

あんず
クズはゆでたらおいしかったけど、クズ茶にしたらそんなおいしくなかったしな

ふくろう先生
好みはそれぞれだし、お茶の作り方が悪かっただけかもしれないけどね

あんず
でも色々試してみたくなったわ
次は砂糖の800倍の甘さがあるといわれるアマチャで作ったお茶を飲んでみたいなぁ
どんだけ甘いんやろ

ふくろう先生
甘いものが制限されている糖尿病患者さんでも飲める甘いお茶だね
ぜひ作ってみようか

ということで次回はアマチャを使った甘茶を作ってみます。

以上、あんずでした!


 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事